忍者ブログ
DTMなどの電子音楽と、WEB制作関連について
京都市西京区にある月読神社(つきよみじんじゃ)。
月読神社(つきよみじんじゃ)

月読神社境内は京都市指定史跡に指定されています。



松尾大社の南400メートルの場所にあります。
月読神社の京都への勧請に際しては秦氏など渡来系氏族の関わりがあったと考えられています。



月読神社は、式内社(名神大社)で現在は松尾大社摂社で「松尾七社」の一社です。境内には安産、縁結び、学問、航海安全、厄除けなど多様な御利益が期待できる祠があります。
月読神社(つきよみじんじゃ)

中にある月延石(つきのべいし)は、安産の神として信仰され「安産石」とも呼ばれています。神功皇后がこの石で腹をさすって安産したという伝承があり、以来「安産石」として信仰されています。

ホームページ制作・修正、WEB制作関連について

PR
ホームページ制作
Web制作(ホームページ制作)、音楽教則、DTM
フリーエリア
DTM WEB ホームページ制作
最新記事
(07/22)
(07/17)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
(06/30)
(06/23)
(06/08)
(06/02)
(05/21)
(05/20)
(05/09)
(04/05)
(03/23)
(03/15)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/27)
(02/26)
(02/11)
(02/11)
(02/10)
(02/05)
(02/05)
プロフィール
HN:
usamaru
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]